世の中は
ビジネスで活用できる資格が溢れています。
あまりの資格の多さに
一体どんな資格を取ればいいのか
悩んでしまいますよね。
就職、転職、
人生のポイントによって
必要な資格は変わってきます。
また、近年
ChatGPTの出現によって
よりAIの進化に加速がかかり、
アメリカの投資銀行
ゴールドマン・サックスは
2030年3月には
「現在の1/4の仕事がAIに代替できる」
と推計結果を発表しております。
しかし実はAI時代だからこそ
必要なビジネス資格というものは
明らかになっています。
今回は
就職、転職に役立つ
ビジネスの資格を紹介するとともに
AI時代を生きる私たちが
「AIに勝てる人材」
「AIに替えられない人材」になるために
ビジネスで役立つ資格をご紹介していきます。
1.就職、転職に役立つ資格
まず最初に就職や転職に役立つ資格についてご紹介します。
1-1.日商簿記(2級〜)
「簿記」とは帳簿記入の略語であり、会社の財政状況と経営状況を把握するために商品の売り上げ、銀行からの借入、経費といったような日々のお金の取引を記録することです。
日商簿記3級は簿記の基礎的なスキルの証明となる一方で社会人として習得しておくべきスキルともされているので、決算書などの財務諸表から経営内容を把握できるレベルと言われている2級を持っていると、財務経理の即戦力として評価されるため就職、転職に有利になってきます。
1-2.コミュニケーション能力認定講座
企業が採用時に重視している能力として毎年「コミュニケーション能力」が上位に挙げられています。
そして、転職してもうまくいかなかった原因として「コミュニケーション能力不足」ということが
大手転職エージェント『エン・ジャパン』の調査で明らかになっているのです。
そこで、コミュニケーション能力、並びにコミュニケーションスキルを磨いていくことが急務であり、必須のものと言えます。
コミュニケーション能力認定講座では、仕事や人間関係においてもっとも大切な「信頼関係を築く力」を養うことができます。
コミュニケーション能力認定講座については、こちらからご覧ください。
↓
コミュニケーション能力とは?
1-3.MOS(Microsoft Office Specialist)
MOSとはマイクロソフト社のWord、Excelなどのソフトを使いこなせることを証明する国際資格になります。
今では一般的になってきたMicrosoft Officeとはいえ、本当の意味で使いこなせている人は限られてきます。
そしてこのMicrosoft Officeを使いこなせるか否かで作業効率、作業時間は大幅に変わってきます。
MOSにはソフトによって一般レベルと上級レベルの2種類があり、一般レベルの合格率は約80%、上級レベルは約60%と言われています。
あなたが事務仕事に就職、転職を希望するのであればMOSは役立つビジネス資格になります。
1-4.TOEIC
ビジネス英語力を測る上で欠かせないのがこのTOEICになります。
近年ビジネスのグローバル化に伴い、海外と関わる機会が増えてきており、企業で歓迎されているスキルの一つとして語学力が挙げられます。
そのためにも自分の英語力を証明するためのTOEICがあると就職、転職に有利に働きます。
また、日本の平均のスコアは580〜590点とされているので、就職で役立つスコアは650点以上から、転職だと700点以上からといわれております。
1-5.ファイナンシャル・プランニング技能士
ファイナンシャル・プランニング技能士は、住宅購入、ライフプランの設計、資金運用などで困っているクライアントを助けるために必要な税金や保険、年金などの幅広いお金の知識を測る資格となっております。
ファイナンシャルプランナーには3級から1級まであり、3級の合格率は80%を超えており2級の合格率は40%と言われているため、あなたが金融、不動産、保険業界などに就職、転職するのであるならば、2級以上が役立つ資格になります。
1-6.秘書検定(2級〜)
「秘書検定」は秘書に求められるスキルから一般常識やビジネスマナー、社会人としての知識を求められるので秘書を目指す方以外にも学生や社会人1年目に役立つ資格となっております。
また、秘書検定は以下の通り3級から1級まであります。
級 | 内容 |
---|---|
3級 | 一般常識やビジネスマナーが求められる |
2級 | 仕事の優先順位など3級よりも場面設定が複雑になった問題 |
準1級 | 面接試験も加わり、人柄などの対人スキルも求められる |
1級 | 実際に秘書として働くために必要なスキルや高い判断力を求められる |
このようになっており、一般的に3級は高校生が多く受験し、2級から就職の準備を始めた大学生、
または社会人が受験するようになるので、2級以上が就職に役立つビジネス資格になっております。
2.AIに奪われない ビジネス資格
今回ご紹介するのはAIに奪われることのないビジネス資格になります。
オックスフォード大学の教授、マイケル・オズボーンは論文「雇用の未来」で「2050年までにはAIにより47%もの仕事が奪われる」と発表してます。
そしてオズボーン氏は論文「未来のスキル」で2030年に必要とされるスキルとして、
戦略的学習力・心理学・指導力などを挙げてます。
戦略的学習能力とは状況により適切な学習内容や学習法を選択し遂行できる能力のことです。
そのため今回は心理学、指導力に関わる資格を5つピックアップして紹介していきます。
2-1.産業カウンセラー
最初にご紹介するのは心理学の分野、「産業カウンセラー」になります。
「産業カウンセラー」とは、企業内で心理学的手法を使い、社員、従業員のメンタル的なサポートするカウンセラーになるための資格です。
近年、働き方改革によりウェルビーイングが推奨されるようになり、メンタルケア、メンタルサポートは注目を浴びてきています。
これからAIが台頭してくる世界ではルーティンワークや単純作業の仕事は徐々になってきますが、反対にカウンセリングのような高度なコミュニケーション能力が必要な対人間の仕事、資格というものは需要が上がっていきます。
そんな「産業カウンセラー」の受験資格を得るためには4年制の大学、または大学院研究科で心理学や人間科学、人間関係学を専攻または、その課程を卒業するか、「産業カウンセラー育成講座」等を修了するかのいずれかになります。
2-2.NLP
2つ目にご紹介するのは「NLP」になります。
「NLP」とは1970年代にアメリカで誕生した、言語学であり、心理療法であり心理学のことで、Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略称になります。
NLPは成功している人の共通点を見出し、誰でもその成功者達と同じ結果を出せるように体系化した学問で、
コミュニケーション、目標達成やカウンセリングなど人生全般で役立つスキルとなっています。
経営者をはじめとして、管理職の方や営業職の方などにも人気の学びです。
資格については講座を受講し、一定条件を達成すると発行されます。
NLPは別名「脳の取扱説明書」と呼ばれており、学ぶことによって、自分や相手の思考や行動パターンを把握できたり、相手を無理なくやる気にさせることができたり、
自分、そして相手のトラウマ改善することができるようになるので、ビジネスシーンでは営業や商談スポーツの世界ではパフォーマンスの向上、その他コーチングやカウンセリングなどで幅広く活用されています。
このメディアサイトを運営しているNLP-JAPANラーニング・センターでは、「NLP」を学べるスクール運営をしており、年間を通して多くの社会人が学びに来られています。
もし心理学NLPにご興味があれば100,000名以上の方がダウンロードされている無料レポートをご覧ください。
↓
人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密
心理学NLPの体験講座はこちらからご覧ください。
↓
NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)
2-3.メンタルヘルス・マネジメント
3つ目に紹介するのが「メンタルヘルス・マネジメント」になります。
「メンタルヘルス・マネジメント」とは企業内で従業員、社員がメンタルの不調を起こさないように事前に予防を行うための知識習得の資格になります。
従業員がメンタルで不調を起こしてしまうと、仕事の生産性が下がったり、会社全体の士気が下がってしまうので、メンタルヘルスケアは年々管理職として重要なスキルとなってきております。
産業カウンセラーが心理学的手法を使い、従業員のメンタル的なサポートすることに対して、
メンタルヘルス・マネジメントは、従業員がメンタルで不調を起こさないように予防をすることに特化してます。
また、メンタルヘルス・マネジメントには3種類があり、誰でも全種類受験することが可能です。
管理職者としてのメンタルヘルスケアの知識
種別 | 内容 |
---|---|
Ⅲ種 | メンタルヘルスの基礎知識 |
Ⅱ種 | 管理職者としてのメンタルヘルスケアの知識 |
Ⅰ種 | Ⅰ種 経営者としてのメンタルヘルスの知識 |
2-4.コーチング
4つ目に紹介するのはコーチング資格になります。
コーチングとはクライアントの能力やモチベーションを高め、クライアントが望む目標を達成させるための手法になります。
ビジネスの世界においてコーチングのスキルというのは非常に役立ち、クライアントにコーチングするだけではなく、
部下の育成、マネジメントに活用できたり、自分が目標達成できるように自身にコーチングできるようになります。
またコーチの種類は以下の通りいくつかあります。
名称 | 行うこと |
---|---|
パーソナル コーチ |
一般社員や個人にコーチングを行う |
エグゼクティブ コーチ |
経営者や管理職にコーチングを行う |
ライフコーチ | クライアントの人生のコーチングを行う |
メンタルコーチ | クライアントのメンタルのコーチングを行う |
このようにコーチングを行う相手や、内容によって様々です。
また、先ほど紹介したNLPを活用した「NLPコーチ」というものも存在します。
コーチングは民間資格であるため、それぞれ資格発行の条件などは様々ですが、特にコーチングの世界で最大の非営利団体である国際コーチング連盟(ICF)の認定資格があるとコーチとしてクライアントからも信頼を得られます。
そして、NLP-JAPANラーニング・センターでは、開発者である世界権威から直接学べる『NLPプロフェッショナルコーチ認定コース』も開講しています。
人から人へと教えられていくうちに、そのトレーナーによる独自の解釈や、我流になってしまうことはよくあること。
オリジナルを学びたい方にとって、価値ある学びが得られるでしょう。
2-5.キャリアコンサルタント
最後にご紹介するのは「キャリアコンサルタント」です。
キャリアコンサルタントとは国家資格の一つであり、求職者や従業員などにキャリアプランや仕事における能力の開発の助言や相談を行うための資格です。
近年、従業員は自分らしい働きかを求める傾向が強くなり、一つの会社に定年まで勤め続ける人は少なくなりました。
これからの時代は特にこの傾向が強くなり、より多くの人々がキャリアについて悩むことが予想されます。
そんなときに活躍するのがキャリアコンサルタントの資格です。
もしあなたがこの資格を持っていたらあなたの価値は社内でグッと上がるでしょう。
なぜならただのキャリアプランの提示、仕事の能力開発の援助であればAIでも行えるのかもしれませんが、相手に寄り添いながら、相手の人生のキャリアのために相談、提案することは同じ人間にしかできないことなのです。
このような理由からもキャリアコンサルタントは、今以上に重要になってくる資格の一つになります。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は「就職、転職に役立つ」ビジネス資格と、「AIに奪われない」ビジネス資格についてご紹介してきました。
一般的にAIに取って代わられない仕事というのは
- 複雑なコミュニケーション能力を求められる仕事
- クリエイティブさが求められる仕事
- 営業職
- 医療関係
だと言われています。
これから本格化してくるAI時代。
せっかくお金と時間をかけて学ぶのであれば、一生使えるスキルや知識を習得したいですよね。
今回紹介した心理学に関係する資格以外にも、AIに奪われない資格はあります。
「AIに勝つ人材」
「AIに替えられない人材」
になるためにスキルや知識を習得していきましょう。