サブモダリティー
サブモダリティーとは、
人が五感を通して知覚した情報の中にある、
 細かな構成要素のことを言います。
例えば、視覚の場合では、
 見える位置や距離、大きさ、明るさ、鮮明度、カラーなのかモノクロなのか
 動画なのか静止画なのか、といった要素のことを指し
 どのようなサブモダリティーを持つかによって、
 知覚されたものの印象や感じ方が大きくかわってきます。
聴覚の場合では、
 聞こえる位置、音声の大きさ、音声の高低、音源の位置・距離
 音のスピードなどの要素のことを指します。
体感覚の場合では、
 体のどこにそれを感じるか、温かいか冷たいか、強いか弱いか、
 重い感じがするか軽い感じがするか、硬い感じがするか
 柔らかい感じがするかなどの要素のことを指します。
そして、サブモダリティーチェンジのワークでは、
 今ある構成要素のサブモダリティーを変化させることで、
 物事への感じ方を変えるという体験ができます。



