大人気
無料で診断!

2025.08.08 NLP

実は人生は『逆からだった』という衝撃/あなたの脳を再プログラミングする方法

メイン画像

人は習慣の動物と言われる通り
ある程度決まった傾向やパターンで生きるようになります。

良いパターンは人生を有利にしてくれますが、

マイナスなパターンはマイナスがマイナスを呼ぶという
悪循環を作り出してしまいます。

NLPには、自分が作ってきたパターン、
プログラミンを書き換える方法が多数存在します。

実際にワークを学んでから実践する方法が多いのですが、
ここでは文字を読むだけで伝わる内容を1つご紹介したいと思います。

先にまずは、「人生は実は逆から」ということについてお話しします。

よく聞く話になりますが

  • 幸せになってからやっと幸せそうな顔になるのではなく
    普段から幸せそうな顔でいる人が幸せになる
  • いいことがあってから感謝するのではなく
    感謝するから良いことが起こる
  • 与えてもらったから返すのではなく
    人生が上手く人は先に与えようとしている

このようなことが言われています。

そうです。
実は人生は「逆から」のことが多いのです。

さて、そこで
NLPの再プログラミングの方法に当てはめます。

先ほどの考えをこれに当てはめると、

何かを達成してから
達成や成功の感覚を味わえるのではなく、

すでに達成(成功)した人として
普段から立ち振る舞うことで

現実が後からついてくるのです。


横綱になるような人は
横綱になる前から横綱らしい立ち振る舞いをしている人と言われますが、
これと同じです。

そこでNLPのモデリングの登場です。

モデリングは成功者を模倣するツールとして有名ですが
有名な人をモデリングすることだけがモデリングの手法ではありません。

「理想を実現した自分」「達成した自分」を何度も頭の中で繰り返し想像し、
今からその立ち振る舞いを行っていく。

すでに達成した自分で生きていく。

これを繰り返すことで脳の中で新しいシナプスが形成され、
思考や行動に変化が起こります。

特に脳は反復と感情に反応し影響を受けます。

さて、あなたの理想が実現したらどんな気持ち、感情になるでしょうか。

そして、どんな立ち振る舞いをする人でしょうか。
どんな姿勢でどんな風に歩き、話すでしょうか。

少し時間を取って考えてみてください。

そして、

実現した時の自分でいる時間を
日々の生活の中でできるだけ長くとっていくようにしてみましょう。

これを繰り返し行っていくことで新しい神経ネットワークが構築され、
実現することが自分の当たり前の基準のように感じられるようになってきます。

そして、現実が理想に追いついてくる現象が起こります。

最後に

実現した自分として世の中を見てみると、
世の中の見え方が変わっていることに気づく方も多いことと思います。

そして、もし誰かから嫌がらせを受けるようなことがあったとしても

理想を実現している自分で対応すると、今までの自分と違った1段階上のレベルで
対応できている自分に気づくことと思います。

ぜひ実践してみてください。


著者:芝 健太

全米NLP協会公認  
NLPマスタートレーナー

当サイトの運営元である「NLP-JAPAN ラーニング・センター」の代表であり、世界有数のNLPマスタートレーナー。仕事やビジネス・対人関係・コミュニケーションなど、人生で役立つ心理学を学べる「大人の学び舎」としてNLPのスクールを運営。

NLP-JAPANラーニング・センターとは、日本最大手の「NLP総合スクール」で、NLP業界の世界5大組織と連携。
日本で唯一、NLPの基礎から大学院レベルまでの学びを提供しているNLPトレーニング機関。

無料レポートエリア

すでに10万720名がダウンロード!

「心理学NLPの秘密」無料プレゼント